60歳からの人生(旅)ノート

Appleと猫と米国株が好き

PC買い替え

パソコンの買い替え時期は4,5年周期らしい。です。
現在のPCを買ったのは4年前。Officeやその類のソフトだけ使っているのでは、なんら問題ないのですが、
3DマイホームデザイナーPro9やPhotoshop CCの動きが、妙~に遅くて[#IMAGE|S103#]
これじゃ、超¡長時間労働になっちゃうょ~[#IMAGE|S103#]
せっかく、3DArchiデザイナーにバージョンUPしたのだが、さらに動きが遅くて、これじゃ宝の持ち腐れ!でしょ。

そう~~なんです!(古っ)PC,本体の頭脳と処理能力が、ソフトの性能についていかないんです。
で、時々、止まる[#IMAGE|S149#] 再起動、又、[#IMAGE|S153#]フリーズ、もう、だめ!限界。[#IMAGE|S149#]
即、パソコン買い替えを決意。

PCを長く使っている(=操作だけは出来る)だけで、実装メモリは?プロセッサは何?と尋ねられても、どこを見ればいいの?か今だわかっておらず
PCを新しく買い替えなんてことになると、ホント!困ってしまいます。
こういう時、気軽に教えて~と聞けるパソコンに詳しい人はいないし。。。。と想いを巡らせていたら、

現れました!!救世主が[#IMAGE|S157#][#IMAGE|S157#][#IMAGE|S157#]  いや、いや。。。。ありがたや。感謝です。
その方(メガソフト(株)MR広報さん)は、まるで池上解説のごとく、わかりやすく説明して下さって、具体的にコレかコレを買えば大丈夫!と示してくれました。

[#IMAGE|S177#][#IMAGE|S178#][#IMAGE|S177#][#IMAGE|S178#][#IMAGE|S177#][#IMAGE|S178#][#IMAGE|S177#][#IMAGE|S178#]    [#IMAGE|S167#][#IMAGE|S166#][#IMAGE|S167#][#IMAGE|S166#][#IMAGE|S167#][#IMAGE|S166#][#IMAGE|S167#][#IMAGE|S166#]   [#IMAGE|S110#][#IMAGE|S174#][#IMAGE|S110#][#IMAGE|S174#][#IMAGE|S110#][#IMAGE|S174#][#IMAGE|S110#]
(以下、同様にパソコン買い替えをご検討中の方に
ご参考になればと思い、又覚書としてブログにUPします)

パソコンが遅い、速い、を感じるポイントはいくつかあります。

まず、CPUcore i3とかcore i7とか言っているやつです。

ちなみにこの二つの違いはいろいろありますが脳が2個搭載か4個搭載か、

というのがイメージしやすいかと思います。

二つの頭で考えるか、4つの頭で考えるかですね。

3と7の間のcore i5というCPUもありまして、安い順に3→5→7となります。

core i5も4つ脳を搭載していますが、core i7は一つの脳で二つ同時に考える、

という器用なことをやるので、最大8つ違うことを考えられるという感じです。

Tさんの今のパソコンは二つの脳なので、i5i7にすることで単純に2倍、

同時に考えられるようになります。

つぎにGPU。これはグラフィック専用の脳です。

安いパソコンではインテルオンボードというものを搭載していますが、

高いパソコンでは、より専門家の脳を搭載しています。

NVIDEA GFORECE、とかいう名前のやつです。

それからメモリ。

これは机の面積みたいなものです。

大きなメモリほど、広い机の上、というイメージ。

机が広いと、たくさんの書類、あるいは大きな図面を一度に広げられますが、

机が狭いと図面を半分しか広げられず、もう半面をみたいときは、図面をひっく

り返すしかない、というそんなもどかしい状態になります。

あとはハードディスク。これは金属の板に磁気で情報を読み書きするものです。

これは書類を出し入れする箪笥みたいなもんですが、箪笥を引き出すレールが

軽ければより早く書類を出せますよね。

ハードディスクもより高回転に、より読み書きするためのヘッドが高速に

動くやつが早く読み書きできます。

最近では、SSDという名前の、物理的な金属の板ではない「ディスク」がでてき

て、これはハードディスクよりもはるかに高速にデータを読み書きできます。

パソコンの速い、遅いは、これらの組み合わせで決まります。

基本的に

速いCPU × たくさんのメモリ × 高速なディスク

がおススメです。

GPUは、3Dソフトのリアルタイム表示(アーキデザイナーの3D画面)が

なめらかに、かつよりきれいに見せるために、高性能なもののほうがよい、とい

うイメージです。

こういったことから予算10万円前後(本体)を基準に考えると

core i7でハードディスクのモデル

http://www.dell.com/jp/p/xps-8920-desktop/pd?oc=cax104spvms08on8ojp&model_id=xps-8920-desktop

か、core i5SSD搭載のモデル

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-3668-desktop/pd?oc=cai232phlgaf08oo1ojp&model_id=inspiron-3668-desktop

あたりがおススメかと思います。

アーキデザイナーは3Dデータという容量の大きいものを自動保存も含めて

読み書きすることが多いので、SSD搭載のほうが日々の仕事はストレスなく

こなせる気もします。

Photoshopでの作業が多い場合は、core i7搭載のモデルのほうが動作が速くなる

と思います。

あとは、ご予算に合わせて調整する、という感じでしょうか。

それと、モニターの件ですが、特に問題なければそのまま使用で問題ないと思い

ますが、前述のcore i7のモデルは、ビデオ出力がデジタル(HDMIDisplay

Port)しかないので、今お使いのモニタがつながりません。

core i5でおススメしたパソコンにはアナログ(VGA)ポートが付いているので、

いまお使いのモニタもつながると思います。

core i7のパソコンにすればモニタも買い替えになりますね。同程度のDELLのモ

ニタは2万円ぐらいです。

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-AMJW&redirect=1

上記を参考に、DELLと相談して決めていただければと思います。






バルト海クルーズ 6カ国周遊13日間 ③

3日目 5月16日 08:30ホテル🏨を出発し
コペンハーゲン 市内観光 <2時間30分>
人魚姫の像 アマリエンボー宮殿 ニューハウン地区 観光後、港へ
着後、ノルウェイジャン・ゲッタウェイに乗船
16:00:避難訓練
17:00 コペンハーゲン発 ヴァルデミュンデへ向けて出航


よく言われる通り、有名な割には小さくて地味な「人魚姫の像」の周りに観光客がいっぱい

パンフレットや絵葉書で見た通りの、コペンハーゲン ニューハウン地区
北欧らしい建物、色使い、景色、デザイン、センス・・・


この建物、比較的新しいんですが、カッコ良かったです~バレエを上演予定の劇場でした



ホント!自撮り棒(Selfee)は世界中で売れたのね~
ipadで写真撮る人も時々見かけますし、
うちは、私がi Phone+自撮り棒で撮り、オットが普通のデジカメで撮ると担当しました
帰国して、見比べてみると、やっぱりデジカメの方が、構図とか良いんですよねー
写真の腕の違いもあるでしょうが・・・[#IMAGE|S105#]

夫婦で一緒の旅は、それができるので良いですね。
昨年、一人で地中海クルーズに行きましたが、。。。。写真少なかったですもの。
もっとも、一人なのに自撮り棒持っていかなかった[#IMAGE|S122#]大失敗でもありましたが



地下鉄の工事中だということで、建物屋(たてものや)の端くれとしては、見てみたくなるわけです[#IMAGE|S125#]
しかも、日本と違って、塀で覆われた中の工事現場を一般の人にも見てもらう工夫をしてるんですね~
で、細い階段を登ってみると、こんなのまで用意されてました。


<<バルト海クルーズ 6カ国周遊13日間 ④はコチラ





下絵として読み込まれたdxfファイルを削除する方法

これは、3Dアーキデザイナーを使い始めた、私の覚書用です。[#IMAGE|S101#]

3Dアーキデザイナーでは下絵として、DXFファイルを読み込むことができます。
これは作業する上においては、便利な機能ではありますが、jpgやBMPと違って、データが重いです。
配置図兼用1階図面 2階図面を下絵として取り込んだだけで15MB位になって、大して入力していないのにもかかわらず
気が付くと30MB位になってました。
下絵が不要になったら消してしまえばよいのですが、現実には設計変更など今後の作業を考えると、非表示にはしても削除してしまうのは
何とも。。。という感があります。が。。。でも、何かの原因でPCが止まってしまったので、とりあえず、現状の回避策として
dxfファイルを削除することにしました。

読み込まれたdxf
ファイルを削除する方法になります。

----------------------------------------------------

1)間取り画面の[CAD作図/下絵]ナビ(添付画像の青い四角)をクリックして、


 [CAD作図]パレットを表示させてください。


2)添付画像の赤丸の×ボタン(2ヶ所)をクリックしてください。

 2つのdxfファイルが削除されます。


外階段パーツを編集して違うデザインの階段を作る手順

マイホームデザイナー も3DArchiデザイナーも、パーツは沢山、沢山あって探すのが大変なほど豊富です。
にもかかわらず、チョット、違うのよねえ~私的にはこれで十分じゃない?!と思うのですが、
やはり仕事となると、そういうわけにはいきません。たとえ、打ち合わせ用のパースであってもです。
そこで、既存のパーツを編集して、作りこみ、お気に入りに登録して新規のパーツを作るという作業になります。

外階段、難易度高いです。。。体操で言ったらD難度?位?![#IMAGE|S109#]
と、、、、やってみたら、あら、意外にもスムーズに出来ちゃった。

手順を知っていれば、ああでもないこうでもないと、無駄な時間かからずに目的地に着ける。。ンダなあ〜 人生も同じか?! いや、違う、ヒトは無駄やアソビが深みや味を育てるのよ…。。なんて思いながら。。[#IMAGE|S104#] オリジナル外階段完成〜〜


メガソフトさんで教えて戴いた手順をメモしておきます。
今後の自分用にも、そして、同じように困っている方にも参考になればよいです。

外階段パーツを編集して違うデザインの階段を作る手順


クラウド素材の外階段パーツ(「外階段」で検索すると出てきます)


を使っていただいて、これを配置し、このパーツの階層に移っていただいて、

不要な手すりを削除し、手すりの支柱の一本を複製して、必要な高さを

設定し、隣接コピー機能で適当な間隔でコピーしたら、ポールのフェンスが

作れます。


バルト海クルーズ 6か国周遊13日間 ② By Norwegian Getaway

2日目 コペンハーゲン  
 09:00 ホテルを出発し、<<北シェラン島観光>>(4時間)(45Km) 
(◎フレデリクスボー城・  ○クロンボー城  )

12:00 観光後、コペンハーゲン
13:00 昼食レストランへ   (何を食べたっけ?)

コペンハーゲン       
14:30 ホテル着
                  到着後は自由行動
<旅の感想など現地メモ📝より>

コペンハーゲン
デンマークはいい国だ。
パンが美味しい。さすがアンデルセンの国。自転車🚴‍♀️王国で、自転車道路が整備されてる。通勤時間の自転車ラッシュは、歩行者がうかうかしていると事故に遭うのでしっかりしなければいけない。しかし、多分中国の北京だっけ?ソレとは違う気がする。
人びとはマナーと品があるように見える。
無駄や、華美を下品と見るのでは無いか?化粧っ気のの無い美しくて知的で品のある国民性を感じる。


このオブジェ、素晴らしかった。‼︎海のゴミを集めて、創った大きな魚。




<
若くて、カッコいい、青年達!日本で言えば商船大学の学生さん👨‍🎓⁇でしょうか?
思はず、振り返って見惚れるホド😍




enter>



バルト海クルーズ 6か国周遊13日間  By Norwegian Getaway

スカンジナビア航空往復直行便利用
ノルウェイジャンゲッタウェイ
魅惑のサンクトペテルブルク
バルト海クルーズ 6か国周遊13日間
出発日:2017年 5月14日
帰着日:2017年 5月26日


5/14から26日まで6か国周遊13日間のバルト海クルーズへ行ってきた。
初めての北欧諸国 デンマーク (コペンハーゲン)⇒ドイツ (ヴァルデミュンデ)⇒エストニア (タリン)⇒ロシア (サンクトペテルブルク)⇒フィンランド(へルシンキ)⇒スウェーデン(ストックホルム)を廻ってコペンハーゲンに戻る。9泊10日のクルーズ。
ロシア サンクトペテルブルクは2泊停泊して、エルミタージュ美術館とエカテリーナ宮殿 をゆっくり観ることができた。

実は、旅行から帰って、旅行記を書くのはあまり得意ではないが・・・・今回は
観て感じた事を、書いて残しておきたいと思ったほど、想い出深く、ほんとうに愉しい旅でした!!
いろんな意味でありがとう!と言いたい。

1日目    5月14日
SASスカンジナビア航空 直行便 SK-0984にて 空路コペンハーゲン
(所要時間11時間20分)


SAS PLUS(プレミアムエコノミー)なので、成田のラウンジが利用出来た。
(夫婦共に、ビジネスクラスは我が家には無理!)出発までケーキ🍰とコーヒー☕️で小さな幸せ






機内で観た映画 A street cat named BOB.
猫好き🐱&趣味が編み物の私としては、BOBにマフラーを巻いてあげるシーンがたまらなく素敵で。



ドンちゃん&カンちゃん 長いお留守番 ゴメンね。
ああ〜うちの猫'sにも編んであげようと思った。
今まで、どうしてそれに気づかなかったのだろう〜。

コペンハーゲン到着 15:30  着後ホテルへ17:00到着
宿泊ホテル:コンフォートホテル ヴェスターブロ
https://www.nordicchoicehotels.dk/hoteller/danmark/kobenhavn/comfort-hotel-vesterbro/

決して、高級ホテルではないし、建物は古いが、設備やところどころ、ちゃんと修復をしてあり、
北欧デザインらしく、場所も便利でなかなか気に入ったホテルでした。
朝食が、おいしかった!デンマークってパンが美味しいなあ~と第一印象!


ロビーのテーブル、お金かかってないけれど、デザインは優れてる
こういう価値観が、とても好感が持てるのです。
これ、フロントのデスクです。
アメリカのホテルには無い、感じで妙に新鮮だったなあ~



こんな、遊び心も😊


>コレ、所謂、ハダカ電球ですよ。。でも、なかなかいい感じなんです。
若い人の自宅のインテリアに真似出来そうですよね。
コレ、何だと思います?
正解は・・・・ハンガーをひっかけるフックで~す。

このゴミ箱🗑、チョットした事なんですが、イイなあと思いました。日本人はこういうところにきめ細かく気づく方だと思うのですが、有ります⁉️こういう商品。ダイソーで売ったら、私、買います。




マイホームデザイナーでデータがおかしくなった時 Part2

作業していて、アレっ❓?と思う時は起こるものです。
ソフトですから…。😂
不思議な事に、案外、納期が迫っていて、焦っている時にこそよくそういう事が起こるモンです。😂
なんで、今 ??!![#IMAGE|S149#]

でも、そういう時こそ、カリカリせず、まあまあ〜と落ち着いてゆったりと構えて対処したいものですネ。。
人生も一緒かなあとーナンテ思うこの頃です。😂😋うふふ

以下はFacebook マイホームデザイナー友の会に寄せられた質問に対するお返事として、メガソフト(株) ミスター広報担当 の西脇さんからのアドバイスを抜粋したものです。
自分の為の覚え書きとしてもBlogにUpします。


データがおかしくなっている場合の、一番多い原因はテクスチャの設定とのことです。
その場合の対処法ですが、
3D編集画面で、一度内観、外観の一括変更をしていただいて、間取りに戻っていただき、保存ができるようであれば、躯体のテクスチャに問題があったと思われます。
それでも保存ができないようでしたら、配置しているパーツのテクスチャがおかしくなっていることも疑われますので、配置しているパーツを削除してみてください。